千葉工業大学 体育会 航空部
千葉工業大学航空部です。活動の報告をしていきます。
こんにちは、今日いいことがあった瀬脇です
何があったかは後半で
今日5日は朝の時点で12時頃から訓練開始だろうと思われてました
ところがどっこい、9時前には雨が止み訓練できるではありませんか
こうなっらた訓練開始ですよね
いろいろあって9:30頃から曳航を開始しました
(ここからー主将瀬脇の1日ーが始まります)
僕は3発目だったので早い時間に乗ることができました
今日も単連だったのでもうこの後は乗れないなと思いつつリト養成を開始しました
そして何本か引いた後教官に「瀬脇この後乗れー」と言われました
この時、もしかして!?、と思ったのは秘密です
そして僕の番が来ました。朝に乗った時とは違う教官で、 いつも通りフライトし戻ってきました
そしたらまた「瀬脇ーこの後乗れー」と言われました
この時には僕も確信し始め、次のフライトです
ダミーでした
初めてだったのでスムーズに行えたかはわかりませんが、座学で勉強したことはできました
そして着陸
機体が止まり次第教官が「次は1人な!」と言い
次のフライトが決まりました
そうです1stソロです!!!
単連ということで次の発行まで時間がありました
その間他大の同期が機体を引いてくれたり、声をかけてくれました
フライトのことまで書くと明後日になりそうなので省略します
でも、悪くはなかったと思います
あと、フライト後は大量の水をかけられました(下に写真があります)
あと、千葉工の伝統(らしい)第一旋回後の"好きな人の名前叫び"というのもやりました!誰かはもちろん秘密
昔は間違ってプレストークを押して叫んだ人がいたらしいですが、僕は何も押さなかったので公開生中継は回避できました
今回で、今までの複座ではわからなかったこと、単座に乗って実感したこと
たくさん勉強できました
また、グライダーは1人では飛べないことを改めて知りました
ソロということでたくさんの人数をとばして自分が飛んだり
自分は機体に乗ってて他の人が機体を引いてくれる
大学を問わずたくさんの方に協力してもらいました
ありがとうございます
こん何長く書いていますが、これはまだグライダーに乗る上でのゴールではありません
一般にソロから1年でライセンスと言われてるので
まずは、来年の関東大会出場を今後の目標にします
出るからにはもちろん全国も目指します
言い切ったのはいいものの着地点を見失いました
まとまらなくせすみません(笑
次の合宿は原田覚一郎杯なのでソロには出れないとおもいますが
今回見つけた課題を一つづつ潰していこうと思います
あ、昨日写真を撮ると言いましたが、それどころじゃなかったので撮れませんでした
写真が集まり次第(僕の)写真をたくさん載せようと思ってます
見たくねーよ!と思った皆様
今回だけは多めにみてください
それでは失礼します
後日入手しました
着陸後はみんなに水をかけられ、最終的に自ら水をかぶりました
利根川の水ではなかったのでみんなの優しさを感じることができました
何があったかは後半で
今日5日は朝の時点で12時頃から訓練開始だろうと思われてました
ところがどっこい、9時前には雨が止み訓練できるではありませんか
こうなっらた訓練開始ですよね
いろいろあって9:30頃から曳航を開始しました
(ここからー主将瀬脇の1日ーが始まります)
僕は3発目だったので早い時間に乗ることができました
今日も単連だったのでもうこの後は乗れないなと思いつつリト養成を開始しました
そして何本か引いた後教官に「瀬脇この後乗れー」と言われました
この時、もしかして!?、と思ったのは秘密です
そして僕の番が来ました。朝に乗った時とは違う教官で、 いつも通りフライトし戻ってきました
そしたらまた「瀬脇ーこの後乗れー」と言われました
この時には僕も確信し始め、次のフライトです
ダミーでした
初めてだったのでスムーズに行えたかはわかりませんが、座学で勉強したことはできました
そして着陸
機体が止まり次第教官が「次は1人な!」と言い
次のフライトが決まりました
そうです1stソロです!!!
単連ということで次の発行まで時間がありました
その間他大の同期が機体を引いてくれたり、声をかけてくれました
フライトのことまで書くと明後日になりそうなので省略します
でも、悪くはなかったと思います
あと、フライト後は大量の水をかけられました(下に写真があります)
あと、千葉工の伝統(らしい)第一旋回後の"好きな人の名前叫び"というのもやりました!誰かはもちろん秘密
昔は間違ってプレストークを押して叫んだ人がいたらしいですが、僕は何も押さなかったので公開生中継は回避できました
今回で、今までの複座ではわからなかったこと、単座に乗って実感したこと
たくさん勉強できました
また、グライダーは1人では飛べないことを改めて知りました
ソロということでたくさんの人数をとばして自分が飛んだり
自分は機体に乗ってて他の人が機体を引いてくれる
大学を問わずたくさんの方に協力してもらいました
ありがとうございます
こん何長く書いていますが、これはまだグライダーに乗る上でのゴールではありません
一般にソロから1年でライセンスと言われてるので
まずは、来年の関東大会出場を今後の目標にします
出るからにはもちろん全国も目指します
言い切ったのはいいものの着地点を見失いました
まとまらなくせすみません(笑
次の合宿は原田覚一郎杯なのでソロには出れないとおもいますが
今回見つけた課題を一つづつ潰していこうと思います
あ、昨日写真を撮ると言いましたが、それどころじゃなかったので撮れませんでした
写真が集まり次第(僕の)写真をたくさん載せようと思ってます
見たくねーよ!と思った皆様
今回だけは多めにみてください
それでは失礼します
後日入手しました
着陸後はみんなに水をかけられ、最終的に自ら水をかぶりました
利根川の水ではなかったのでみんなの優しさを感じることができました
コメント
コメントの投稿
- 検索フォーム
- ブロとも申請フォーム
- QRコード
No title
日大3年の弘田です1stsoloおめでとう!!
単座の経験で普段見えてない部分やフライトの楽しさなど色々勉強できたと思います。これからライセンス目指してお互い頑張ろう!