千葉工業大学 体育会 航空部
千葉工業大学航空部です。活動の報告をしていきます。
アーカイブ:2017年03月
皆様こんにちは。
二年の阿部です。
こちらに来てまもなく三週間になります。
長かったのか短かったのか解りませんが、あと約二週間頑張ります。
さて本題ですが……
流石にここまで飛ぶとソロも出られるようになり、今30回を目指して2000ft離脱を繰り返しています。
この30回という数字は法規で定められた訓練回数のようなもので、これをクリアしないと試験が受けられません(他にも制約は色々とありますが…)。
といっても30回達成してからが試験対策のフライトになるので、まだまだ先は長いです。
オーラルに実技にまだ先が見えません!
もし間に合わなかった場合こちらに居残りになるので、なんとしても予定通り日本に帰れるよう頑張ります笑
以下写真を何枚か張って終わりにします!
!
↑ 待機中のヒトコマ。手前の機体は訓練機ではなくSZD社製のアクロ用の単座機です。
↑ソロ記念にtシャツを残していく伝統があるみたいです!
僕はブラニクL23で出ました。
↑16オンスのステーキw
↑流石フロリダ。環境が凄い!
もちろん沈下も凄いですw
今回はここまでにします。
また進展があったら更新します。
二年の阿部です。
こちらに来てまもなく三週間になります。
長かったのか短かったのか解りませんが、あと約二週間頑張ります。
さて本題ですが……
流石にここまで飛ぶとソロも出られるようになり、今30回を目指して2000ft離脱を繰り返しています。
この30回という数字は法規で定められた訓練回数のようなもので、これをクリアしないと試験が受けられません(他にも制約は色々とありますが…)。
といっても30回達成してからが試験対策のフライトになるので、まだまだ先は長いです。
オーラルに実技にまだ先が見えません!
もし間に合わなかった場合こちらに居残りになるので、なんとしても予定通り日本に帰れるよう頑張ります笑
以下写真を何枚か張って終わりにします!
!
↑ 待機中のヒトコマ。手前の機体は訓練機ではなくSZD社製のアクロ用の単座機です。
↑ソロ記念にtシャツを残していく伝統があるみたいです!
僕はブラニクL23で出ました。
↑16オンスのステーキw
↑流石フロリダ。環境が凄い!
もちろん沈下も凄いですw
今回はここまでにします。
また進展があったら更新します。
皆様こんばんは。
二年生の阿部です。
タイトルの通り今僕はSeminoleLakeGliderportに来ています。
僕にとっては半年ぶりの海外ですが、FLはとても久しぶりなのでなにもかもが新鮮で楽しんでいます!
本題ですが、今僕を含め4名の学生が訓練を行っています(社会人の方も何名かいらっしゃいます)。
首都大学から二名、東北・東大・千葉工から一名です。
目的はもちろんライセンスの所得ですが、1ヶ月という長期にわたりグライダーのみの環境に居られることはとても貴重であり価値のあるものだと思っています。
こちらでは英語で全ての勉強をするわけですが、この一週間で今までの自分の勉強不足を痛感しました。
帰国後自分だけでなく部全体で情報を共有し、今後に活かせるよう学びたいと思います。
数は少ないですが、何枚か写真を張って終わりにしたいと思います。
↑officeにはプールがついてます。
↑勉強中の首都大佐々木君
↑ご厚意でホームパーティに招待してもらえました。
↑21を見ると何故か安心してしまう…
今のところ悪天候&世界大会開催のため発行数があまりたまっていません(ずっと座学でした)。
進展がありしだいまたご報告します。
それでは、
Have a good night!
二年生の阿部です。
タイトルの通り今僕はSeminoleLakeGliderportに来ています。
僕にとっては半年ぶりの海外ですが、FLはとても久しぶりなのでなにもかもが新鮮で楽しんでいます!
本題ですが、今僕を含め4名の学生が訓練を行っています(社会人の方も何名かいらっしゃいます)。
首都大学から二名、東北・東大・千葉工から一名です。
目的はもちろんライセンスの所得ですが、1ヶ月という長期にわたりグライダーのみの環境に居られることはとても貴重であり価値のあるものだと思っています。
こちらでは英語で全ての勉強をするわけですが、この一週間で今までの自分の勉強不足を痛感しました。
帰国後自分だけでなく部全体で情報を共有し、今後に活かせるよう学びたいと思います。
数は少ないですが、何枚か写真を張って終わりにしたいと思います。
↑officeにはプールがついてます。
↑勉強中の首都大佐々木君
↑ご厚意でホームパーティに招待してもらえました。
↑21を見ると何故か安心してしまう…
今のところ悪天候&世界大会開催のため発行数があまりたまっていません(ずっと座学でした)。
進展がありしだいまたご報告します。
それでは、
Have a good night!
こんにちは。2年の小島です。
今日の妻沼は昨日までとうって変わって気温が低くなり視程がとても良くなりました。
訓練開始1時間後、北から南へ風向きが変わりピストチェンジです。第2でのピストチェンジはランウェイがボコボコなのでひと苦労です。
今日はピストチェンジ前に関東学院の湯浅がファーストソロに、そして千葉工の小島がピストチェンジ後にファーストソロに出ました。途中、雨待機や背風などでソロを遅らせるという事態が発生しましたが2人とも無事に帰ってきました。
また、先日ソロに出た関東学院の冨松と小野もセカンドに出て順調にソロの発数を伸ばしています。
教官にも言われましたがソロは通過点にすぎないので次の目標を定めてまた訓練に励みたいです。
3月合宿は明日までです。そして次合宿からは3年生として合宿を運営しなければいけないのでフライトだけでなく運営のほうもしっかり頑張りたいです。
皆さまお久しぶりです。主将の瀬脇です
3年生という権力を乱用し部ログの仕事を下級生にお願いしていたため、本当に久しぶりに更新しています。
そうそう、2月合宿に参加できなかったこともあり妻沼の変化にびっくりしていることがあります。
第一位 食堂に何かよくわからない機械がある
第二位 火災報知器が新しくなっている
第三位 男子風呂の浴槽の前に階段ができている
2ヶ月妻沼に来ないだけでこんなに変わってしまうのですね。(まあ、訓練に影響はないですが)
そして久しぶりに関東のOB外池さん 主将岸田に会いました。
外池さんは最近忙しく合宿にも来れないことが多かった(ウィンチ側にいらっしゃった?かもしれない)ので久しぶりの再会でした。
そんな外池さんの部屋に入ってくるなり最初の一言『おい瀬脇、風呂入るぞ』
30分前にお風呂に入った僕の身にもなってくださいいい迷惑です
僕だけ連行されるのも嫌だったので岸田も連れて3人でお風呂に入りました。
お風呂では自家用の話もできいい時間にはなりましたが、お風呂は1日に一回で十分ですね。
いやぁ〜しばらく更新していませんでしたが、書いて見ると楽しいものですね。
さてさて、ここからが本題です
3/3は3月合宿初日でした。
しかし天気は朝から強風。。。
終日風が吹く予報もあり機体を組むのもリスクがあったためR/Wで機体の整備をし、宿舎で外池さんによる座学を行いました
整備の内容は、後席プレストークスイッチの交換・前席高度計の固定し直しでした。
座学は下級生向けでしたが、自家用レベルのものも少し行いました。
今日は前置きに時間をかけすぎ、ペース配分を完全に間違えたため睡魔と戦いながらの更新でした(もう眠いので寝ます)
写真など明日追加しますので、また明日も御覧ください
この未完成のページをご覧の方は珍しいものを見れたということで、ご勘弁ください。
それでは失礼します。 瀬脇
3年生という権力を乱用し部ログの仕事を下級生にお願いしていたため、本当に久しぶりに更新しています。
そうそう、2月合宿に参加できなかったこともあり妻沼の変化にびっくりしていることがあります。
第一位 食堂に何かよくわからない機械がある
第二位 火災報知器が新しくなっている
第三位 男子風呂の浴槽の前に階段ができている
2ヶ月妻沼に来ないだけでこんなに変わってしまうのですね。
そして久しぶりに関東のOB外池さん 主将岸田に会いました。
外池さんは最近忙しく合宿にも来れないことが多かった
そんな外池さんの部屋に入ってくるなり最初の一言『おい瀬脇、風呂入るぞ』
30分前にお風呂に入った僕の身にもなってください
僕だけ連行されるのも嫌だったので岸田も連れて3人でお風呂に入りました。
お風呂では自家用の話もできいい時間にはなりましたが、お風呂は1日に一回で十分ですね。
いやぁ〜しばらく更新していませんでしたが、書いて見ると楽しいものですね。
さてさて、ここからが本題です
3/3は3月合宿初日でした。
しかし天気は朝から強風。。。
終日風が吹く予報もあり機体を組むのもリスクがあったためR/Wで機体の整備をし、宿舎で外池さんによる座学を行いました
整備の内容は、後席プレストークスイッチの交換・前席高度計の固定し直しでした。
座学は下級生向けでしたが、自家用レベルのものも少し行いました。
今日は前置きに時間をかけすぎ、ペース配分を完全に間違えたため睡魔と戦いながらの更新でした(もう眠いので寝ます)
写真など明日追加しますので、また明日も御覧ください
この未完成のページをご覧の方は珍しいものを見れたということで、ご勘弁ください。
それでは失礼します。 瀬脇
- 検索フォーム
- ブロとも申請フォーム
- QRコード